「焙煎機」と言われても「?」と思う方は多いと思います。
簡単に言うと、原料(生豆)に熱を加えて、
みなさんがいつも見ているような茶色い豆(焙煎豆)の状態に
するための機械ですね。

てらす珈琲では「フジローヤル」という機械の
「5kg」というサイズを使用しています。国産です。
『原料を5kgまでなら一度に焙煎できますよ』というものですね。
前にお世話になっていた会社で、
同じメーカーさんの機械を使わせてもらっていたのと、
ぼくの「目指している味」を作り出しているコーヒー屋さんが
同じこの機械を使われていたので、
「同じ機械を使おう」と思ったのがこの機械を
選んだきっかけでした。
今に満足せずにもっともっとおいしくしていきますので、
また今後にも、もっともっと期待してください^^
そんなこの機械で、明日は
「エチオピア M.H.A.ステーション City」を
焙煎する予定です。
せのお